CONCEPT
劇団PATHOS PACKとは…パトスパックとは《情念の入れもの》
感情や情念をあらわす言葉「PATHOS」哲学で用いられる「パトス」は、
ペーソスとも読まれ哀愁や悲哀をこめた言葉でもあります。
そして「PACK」はその入れもの。人の情から、生きていることの不確かさと実存を見つめていこうという思いを込めた名前です。
1990年に「打打芝居公演」と銘打ち作劇を始めてから、
「damim」でもプロデュース公演のかたちで舞台創りを続けてきた宇梶剛士が“劇団”という共同体でしかでき得ない舞台作りをと考え、
唐組退団後しばしば組んできた金井良信と2007年に立ち上げ、同じく宇梶の作品に参加していた平野貴大も加わり旗揚げをしました。
年齢・キャリアにとらわれない様々な色合いと匂いを持つ俳優が集う劇団であります。
“夢”や“願い”“未来”や“思い出”“喜び”や“悲しみ”…
目には見えない、その手で触れることのできないものを、俳優たちが心と身体を使いきり、舞台に浮かび上がらせようと挑みます。
劇団PATHOS PACKとは…パトスパックとは《情念の入れもの》 感情や情念をあらわす言葉「PATHOS」哲学で用いられる「パトス」は、 ペーソスとも読まれ哀愁や悲哀をこめた言葉でもあります。 そして「PACK」はその入れもの。人の情から、生きていることの不確かさと実存を見つめていこうという思いを込めた名前です。
1990年に「打打芝居公演」と銘打ち作劇を始めてから、 「damim」でもプロデュース公演のかたちで舞台創りを続けてきた宇梶剛士が“劇団”という共同体でしかでき得ない舞台作りをと考え、 唐組退団後しばしば組んできた金井良信と2007年に立ち上げ、同じく宇梶の作品に参加していた平野貴大も加わり旗揚げをしました。 年齢・キャリアにとらわれない様々な色合いと匂いを持つ俳優が集う劇団であります。
“夢”や“願い”“未来”や“思い出”“喜び”や“悲しみ”… 目には見えない、その手で触れることのできないものを、俳優たちが心と身体を使いきり、舞台に浮かび上がらせようと挑みます。
NEWS
- 2019.05.26 次回公演情報更新!
STAGE


劇団PATHOS PACK Vol.21
永遠ノ矢=トワノアイ
作・演出 宇梶剛士
宇梶剛士 金井良信 平野貴大 オバタアキラ 仲道和樹 三崎栞
鴫原桂(劇団新派) 下畑博文(パタパタママ) 杉本凌士(劇団メンソウル)
岩戸秀年 菅川裕子(バッカスカッパ) 並木秀介(大人の麦茶)
村上コウキ 蒼木まや
2019年
【東京】
8/8(木) 19時
8/9(金) 19時
8/10(土) 14時/19時
8/11(日) 14時/19時
8/12(月・振) 14時
【静岡】
8/21(水) 19時
8/22(木) 14時
【東京】全席指定
一般(前売・当日) 4,500円
学生(前売・当日) 2,500円(要学生証)
【静岡】全席自由
前売一般 4,000円
当日一般 4,500円
学生(前売・当日) 2,500円(要学生証)
劇団窓口
TEL: 080-1709-7235 (10:00~18:00)
MAIL: pathos_pack@yahoo.co.jp
カンフェティ窓口
TEL: 0120-240-540 (平日10:00~18:00)
カンフェティ ネット予約
MEMBER
Ukaji Takashi
Kanai Yoshinobu
Hirano Takahiro
Okada Masaru
Obata Akira
Nakamichi Kazuki
Misaki Shiori